生政治学の視点から音楽療法を再考する
本論では、フーコー(1977、1990)、アガンベン(1998、1999)、ハート&ネグリ(2000、2004)による生権力や生政治の視点から、音楽療法プロセスの再考を試みる。 筆者の研究の中心的焦点は、音楽療法の政治的意味に関わるものである。このことについて本論では、Nordic Journal of Music Therapy誌に掲載された、エドワード事例の第1回目のセッションに関する議論を例に検討する。そこには、文化的に受け入れられる、ある特定の音楽表現へと向かう方向性が療法的意味と見なされているように思われる。ここで論じられている音楽的統合は、"行動の可能性"を...
Main Author: | Hiroko Miyake |
---|---|
Format: | Article |
Language: | English |
Published: |
GAMUT - Grieg Academy Music Therapy Research Centre (NORCE & University of Bergen)
2008-11-01
|
Series: | Voices |
Online Access: | https://voices.no/index.php/voices/article/view/1766 |
Similar Items
-
日本の音楽療法の現況
by: Rika Ikuno
Published: (2005-03-01) -
日本における音楽療法の現状と展望
by: Rika Ikuno
Published: (2005-03-01) -
自然への意識を喚起する河川空間デザイン
by: Hoshino Yuji 星野裕司
Published: (2020-12-01) -
アジアの音楽療法士が学ぶべきことは何か?
by: Izumi Futamata
Published: (2005-03-01) -
ANALISIS KESALAHAN PENGGUNAAN KEIYOUSHI PADA KARANGAN MAHASISWA SEMESTER III PRODI PENDIDIKAN BAHASA JEPANG UNIVERSITAS NEGERI SEMARANG (スマラン国立大学の日本語教育プログラムの学生の作文に形容詞を使用することの誤用分析)
by: Rista Mega Meyana
Published: (2013-11-01)